平成 26年度
東京都高等学校音楽教育研究会
研修会

参加者募集中

 

研究部では、会員の先生方が長年蓄積された技術や指導のノウハウ等を引き継いでいく目的で昨年度より新たな研修会をスタートさせました。出張扱いでご参加いただけます。

参加資格 : 都高音研会員

 

26年度 研修会 一覧(予定)

(お申込受付は開催日の約1ヶ月前より開始します(指揮法勉強会をのぞく)

 

3.「レイトスターターのためのヴァイオリン練習法・指導法 はじめからヴィブラート!」 講師 都立保谷高校 岡村 繁

3月2日(月) 15:00〜(予定) 都立保谷高校 音楽室

大人から始めるとなかなか弾けるようにはならないと言われるヴァイオリン。私は大学からヴァイオリンを始めましたが、現在メンデルスゾーンとシベリウスのコンチェルト、サン・サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソを練習しています。

 

保谷高校のヴァイオリンの一斉授業では、1年生:バッハ(ペツォールト)のメヌエット、2年生:ゴセックのガボット、3年生:ヴィヴァルディのコンチェルトが3学期の試験曲です。

 

大人はどうしたらうまくなるか(子供とは異なります)、その練習方法、それを応用した生徒への指導方法を集団・個別レッスン、模擬授業等の形で行ないます。

約20台のヴァイオリンの用意がございます。

 

昨年参加された方にはその続きを、今回はじめての方には基礎からご指導いたします。はじめてヴァイオリンにさわる方も安心してご参加ください。

 

お申込みはこちらから

 

 

2.「篳篥を使った授業の紹介」 「ヴァイオリンキットを使った授業の紹介」 講師 都立若葉総合高等学校 渡部 聡 先生

 

昨年度「ヴァイオリンキットを使った授業」という内容で研修会を開催させて頂きました。

今年はこれに加えて、同じく若葉総合の「音楽T」で実施している「篳篥を使った授業」もダブルで紹介させていただくという研修会を企画しました。関心をお持ちの先生方のご参加をお待ちしております。

 

日時:818日(月)10001600

場所:都立若葉総合高等学校・第1音楽室

 

第一部 10001230

 「篳篥を使った授業の紹介」

 篳篥を実際に体験していただきます。 (教材費としてリード代1,500円がかかります)

 音の出し方、リードの調整法など説明します。最後に「越天楽」の一節を吹いてみましょう。

 

第二部 13301600

 「ヴァイオリンキットを使った授業の紹介」

 実際にキットを組み立てていただき、授業でやっている簡単な曲を弾いてみます。

(こちらは本校にある楽器を使いますので教材費はかかりません)

 

*部分参加も可能です。

*教材準備の都合上、86日(水)までにお申し込みください。

 

おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。

   ヴァイオリン・キットを使った授業の紹介はこちら

 

 

 

1.「合唱部 部活動見学会」  講師 都立新宿高校 小峰 和則 先生

 

8月5日(火) 9:00〜12:00 新宿高校にて

新宿高校の合唱部の指導の様子を見学させていただきます。終了時に小峰先生との質疑応答があります。

 

おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。